悩んでる人のためのSONY FX30静止画作例チェック【カメラ検証】
F4.5 1/1000s ISO640
cinema lineのカメラゆえ静止画は期待されないFX30の作例集
ど〜も、バズメンです。今日は静止画の作例をズズズと載せていきます。
使用カメラ等は以下に記述しますが、シネマカメラという動画向きのカメラを使っています。細かな点でいうと静止画が撮りづらい局面もありますが、決して撮れない訳ではなく慣れてくるとこれはこれで結構楽しくなってしまいます。不便さゆえの可愛さというか・・シチュエーションによっては問題なく撮れます。
使用機材
カメラ:SONY cinema line FX30
レンズ:SONY G master 35mm F1.4 (52mm換算)
フィルター:KENKO PFサーキュラー
基本撮って出しJPEG。場合によってMacの純正付属写真アプリ内で明るさ等調整+トリミング。物によってはアプリ内で付属LUTを少々。
FX30 電線のモノクロ表現↓
F5 1/1000s ISO800
この写真は大胆に下方をトリミング(15~20%ほど)してます。つまり拡大写真です。さらにカラーで撮影したものの彩度を落とし、写真アプリ内でノアールというLUTをかけました。
FX30 緑色等自然の表現
コーヒー豆見たいな茶色と背景の緑、枯れ枝等の色味のバランスが気に入って撮影。下の写真は同じ場所で寄りで撮ったものです↓
F1.4 1/200 ISO800
FX30 山茶花の葉と拡大比較チャレンジ
F1.4 1/60 ISO250
艶のある緑色が美しく、花粉の残る雄蕊雌蕊の黄色との対比が気に入りました。↓は上記の画像をpc上で拡大してみたものです。かなり寄せましたがピンがまぁまぁちゃんときていたのでそこそこ耐えうる画像になりました。ここまでアップに耐えられるならFX30の静止画も使い方次第な気がしますね。
FX30 野菜の立体感とボケ味
ISO800 1/100(これはオールドレンズで撮影)
野菜の写真。静物です。もそもそとした細かさが映るかなぁとシャッターを切ってみました。
fx30のシャッターに関しては不満足です。機能面はさておいて、押した感覚が気持ちよくないのとペコっという音もいまいち。そこは動画の録画ボタンの素晴らしさと引き換えかもです。動画の録画ボタンは押し間違えも起きにくい作りで、手応えも良く最高です。他のαシリーズの録画ボタンとは比較にならない確実さがあります。
あぁ今日は静止画の話だった。
Sony α7IIIとFX30のちょっとした違い
静止画の撮りやすさでいうと、やはりa7iiiは良い静止画カメラでした。撮りやすいです。ファインダーもあるしピントの山が掴みやすい。
その点で言うとFX30で撮る静止画は一工夫必要。a7iiiで撮影する時よりもピント面をしっかり狙ってシャッタースピードも早めにします。センサーの違いなのかどうもシャープな画はα7IIIのほうが得意のように感じました。引き画で見て良い感じはFX30も得意ですが、背景等によっては超拡大してみると滲みがあるように思うシーンもあります。なので、よりクリアにシャープに写したければシャッタースピードを速くしたり、ピントをしつこく攻めたりと一工夫が必要かも。なので今日の写真は一部ss1/1000とかでも撮っています。
滲みがあると言うのはもしかしたら動画向きにセンサーが調整されているのかなと思ったりもしています。滲みが出た方ば動画には適した画になるとか。
FX30の動画の解像感の良さと色の深さはa7iiiとは比べ物にならないレベルがあります。かつて使用していたa7iiiの動画は8bitでした。この8bitの限界というか厳しさでカラーグレーディングに泣かされました。なのでFX30の動画に関しては本当に大満足しています。a7iiiは適正にしないと空とかが簡単に破綻してしまうんですよね〜。色いじりの幅も狭いですしね。どちらも良いカメラですので、皆さん目的に合ったカメラライフを送りましょう〜。今日の作例が選択の参考になれば幸いです。
ちなみに動画はYouTubeにありますのでFX30の動画はどんな?っていう方はこちらをチェックしてみてください↓
カメラ選びの参考までに・・いずれもAmazon現在価格へのリンクです。
動画沢山撮りたい。色もこだわりたい方。なおかつ静止画もある程度撮っておきたい方→ソニー APS-C レンズ交換式 Cinema Line カメラ FX30ILME-FX30B
静止画に重点。動画は記録程度でOK。撮って出しの動画しか使用しない(色を調整しない)方は→ソニー フルサイズ ミラーレス一眼カメラ α7III ILCE-7M3
ですかね。
では、また。
コメントを残す