「ヤフオクの終了時間を徹底追求してみる」最適な出品・終了時間とは?
「ヤフオクのオークション終了時間を徹底追求してみる」
ヤフオク売れてますか?
終了時間はどうやって決めていますか?
闇雲に決めているでしょうか、それともどこかのサイトで聞きかじった21時から23時設定で全てのオークションを終了していますか?
確かに21時~23時は落札率が高く、売れる時間といっても良いと思います。
しかし、そこで思考停止してはいけません。
2016年以降にヤフオクを始める後発の初心者としては、列強の先輩オークショニストに追いつき追い越す為にはもっと細かく追求してまいりましょう。
では、どんな時間帯が穴場かという独自の落札実感を交えた考察をお伝え致しマス。
確かに、迷ったら21時~23時でいいと思います。
「この商品にいったいどんな客層が購買意欲を示すか検討がつかない」そんな商品は黄金帯の21時から23時内に終了するように設定しましょう。
次に
専業主婦狙いという時間帯があります。
ここには専業主婦が日々の忙しい家事の合間に、自分の趣味や子供の為に落札したいと思うような商品をもってきます。
例えば、食器類やある種の服、布地系、愛らしい女性好みの人形、アクセサリーや宝石等です。
そういった商品を扱っている方は、まず午前の10時から11時、午後14時から16時に目をつけたいです。
午前10時~11時は専業主婦層が、一日の最初に少ない自由時間を得る時間帯です。
朝ごはんの片付けや洗濯機を回し終えた後で、奥様達の頭も冴えていますから、即決でも欲しいと思わせるようなはっきりとした金額設定の商品をここに出しましょう。
14時~16時は、奥様たちはほっとするお茶タイムです。昼メロをぼんやり見ながら昼寝をしたり、パラパラと雑誌をめくったり、ネットサーフィンしたりと、自分の時間を楽しむ頃です。
この時間帯は、多少眠たくなっている時間ですので価値の分かり易い定番の商品というよりは、眼の覚めるようなバシッとしたパンチ力のある逸品を出品しておきたいです。
特価で出せる鞄だとか、見たこともないような可愛らしいアクセサリーだとか、中々ない食器のセットだとかはこの時間帯を狙いましょう。
そして、これに曜日感覚を独自に考察して多少の時間変動や対象年齢などを加味して、終了時間を決めていきましょう。そうすれば主婦層をゲットすることも可能です。
専業主婦層は結構リピーターにもなってくれますから、そのあたり丁寧にすくい上げていきたいですね。
では次に、
一般社会人向けの時間帯ですが、
黄金帯の21時~23時を鉄板として考え、次にチェックしておきたいのは、12時から13時の短時間勝負帯です。
ここは、言わずと知れたお昼休みの休憩時間を狙ったものです。
ご飯を食べる短い時間の中でネットチェックをする人も多々いらっしゃいます。
この辺は、ご自身のブログなどをされている方はご存知の方も多いでしょう。
アクセス解析、アナリティクスなどを見てみると12時~13時はコンスタントに訪問客の増える時間帯です。
そして、13時を過ぎるとパタッ消えたりしてしまう客層です。
ですからこの時間は短時間勝負です。あまり悩ませないような商品選択や金額設定を意識しましょう。安いか高いか分からない物よりも明らかに安い、とか明らかにレアだとかそういった商品をもってきましょう。
そして、次にチェックしておきたいのが、朝6時から8時というちょっとひねった時間帯。
この時間帯は通勤電車に乗っている一般サラリーマンを狙ったサブスポット的に使いたい時間設定です。
ストレスを買い物で解放したい、または窮屈な電車内でせめてもの楽しみを与える趣味の枠。
そんな風にとらえて「会社やだなー、家でユックリ音楽でも聞いていたいなぁ」と思っている客層を頭に描いて狙い撃ちしましょう。
少しマニアックな商品や、レアものなど濃いめの商品をいくつか出して様子をみます。
そして、最後に
秘密の枠、特別な時間帯であるパルプンテタイムを知っておきたいです。
これは、ズバリ 午前3時~4時という深夜とも早朝ともつかない時間帯です。
この時間はわりと特殊な人がネットを見ています。一般人が寝静まった頃に一番元気になる人種です。それから、寝れずに朦朧としながらオークションチェックで気を紛らわせている人もいるでしょう。
この時間は特殊な逸品、少し風変わりな物、一体誰がこんな物を買うのだろうという珍品、もしくはすこし気味の悪さを持った品物やへんてこりんなデザインなどはこの時間帯を攻めてみましょう。
しかも、値段は高め設定でOKな場合も。
特殊な人種は、ビシッと決めた値段でも潔く入札してくれるコトが多々あります。
私自身この時間帯で結構な高額商品を何度も落札して頂きました。
決して一般的ではありませんが、侮れない時間帯ですので、変化球として自分の中にこの時間帯を準備しておいて損はありません。
さて、この様な思考をもとにそれぞれの計算と結果を踏まえて終了時間を徹底して追求して行きましょう。土日平日の違いだけでなく、春夏の四季やイベントごと(オリンピックやW杯など)の開催時刻なども考慮に入れて変化をつけましょう。入札予約による自動入札の落札者のことも考えに入れるとなお良いです。
もちろん出品内容と対象を常に意識することをお忘れなく。
出来れば、落札者の年収までイメージして出品すれば最高です。
何百戦も無敗だったプロの雀士が、電車で乗ってくる人の人数や種類を当てられるようにイメトレすることで、麻雀の配牌(トランプでいうカードの配られ方)を予測出来るように日々トレーニングしたのと一緒です。
先輩オークショニストが気付かぬウチに鍛錬し出し抜くのであります。
そして、終了時間と同じように出品時間も非常に重要だということを覚えておきましょう。
品物を最初に出品する時が、その品物が一番目立つ時です。何時頃の出品は誰が見ていそうか同じように考察しながら出品しましょう。
こちらもオススメ→「オークタウンで超簡単再出品の方法ガイド」
当サイトはあくまで個人の主観的な体験を記したもので、100%誰でも成功する方法を確約するものではありません。ご了承のうえ御自身の責任でご利用下さい。又記事情報が古い場合もございます。必ずヤフオク公式サイト等で最新の規約を確認し、ルールにそってご利用下さい。
コメントを残す